石川県小松市情報!!

小松市最強伝説!!
石川県 小松市





小松市には全国からマニア・オタクの集まる隠れたスポットがたくさんあります。
小松市で一番と言われるものはおそらく全国でも屈指といっても過言ではありません。
小松市民には気づかれていない、あるいは認知されていない小松市自慢をここで紹介します


(~o~)

最終更新日:2014/05/10

※直近の追加項目は一番上になります。
内容がダブっているものがありますが、気にしな〜い!それだけ「濃厚なスポット」なのです。(~o~)


小松市最強の洞窟遺跡!
マセ山洞窟遺跡
石川県で初めて土器の見つかった洞窟
約3000年前の縄文後期の土器が見つかっています。
小松市大杉上町。

小松市最強のスキー場は北陸スキー発祥の地!!
小松市営大倉岳高原スキー場
大正12年1月に、阿手小学校付近で「第1回石川県スキー講習会」が開かれたの が始まり。翌年、五百峠スキー場と名付けられ、その後尾小屋高原スキー場、 根観光開発株式会社による大倉岳高原スキー場の開発、そして小松市への譲渡 となり現在に至ります。北陸のスキー発祥の地は富山県でも金沢でもなく小松市 だった!


石川県立美術館所蔵の若杉製大皿
小松市最強の再興九谷焼発祥の地
若杉町  『若』
江戸時代の半ば、若杉で庄屋の林八兵衛と陶工の本多貞吉が九谷焼を焼き始め たのが、「再興九谷」の始まりでした。その後若杉窯は加賀藩経営となり多くの陶 工を育てました。若杉で九谷焼が焼かれなければ、九谷焼が大きく花開くことはな かったでしょう。なお、若杉町には「本多貞吉慰霊碑」があります。

小松市最強の地下坑道遊歩道!!
尾小屋マインロード
むかしの鉱山跡を利用した資料館は北陸では小松市の尾小屋マインロードだけで す。福井県にもありましたが、閉鎖となりました。
非日常的な地下空間を楽しむ、あるいは閉所恐怖味わいたいならここが最強スポ ットです。

小松市最強の飛行機、眼前通過スポット!
スカイパークこまつ翼
目の前を飛行機がタキシング(移動)していきます。
こんな公園、小松市以外にどこにありますか?
よく見ようとフェンス際に近づくと、小松基地の警備隊が装甲車で急行してきます。
小松飛行場(=小松基地)は警備が厳しいので注意!!

小松市最強の鉄チャンの集う場所!
尾小屋町ポッポ汽車展示館
20年以上前、いや、尾小屋鉄道の現役時代から日本中の鉄チャンのハートを鷲 づかみにし続けている尾小屋鉄道の車両です。
ここには必ず県外ナンバーの車を見かけます。

小松市最古の中華料理店
餃子菜館清ちゃん

実は東町にそれ以前に短期間だけだが中華料理を売っている店がありそれが小 松市最古の中華料理店じゃないかという話をきたことがあります。
2006年頃の話ですがその後調査していません。

小松市最古のトラクター!
小松T25ガソリントラクター
1936年8月小松製作所(現コマツ)旧小松工場製。
2000年に復元したからちゃんと動きます。
(こまつの杜に現存)

小松市最古の建設機械!

G40
国産ブルドーザーの元祖。太平洋戦争中にブルドーザーとして旧日本海軍に納品 された。戦地で飛行場の建設などで活躍した
1940年2月、小松製作所(現コマツ)粟津工場製。
(コマツ粟津工場に現存)

小松市で巨岩がゴロゴロしている最強スポット!

動山
動山のロックガーデンと呼ばれる場所には巨岩がゴロゴロころがっており、ハンパ ないです。写真は「こもかけ岩」です。
大杉町の動山登山口から一時間ぐらいかけて山登りすると辿りつきます。









〜小松市内の観光関連〜

小松市でレトロな車を最強台数展示している所

『日本自動車博物館』
うんざりするくらいに世界中の自動車やバイク、旧車があります。
ミニカーもある、もうお腹一杯の最強の自動車博物館!
常時500台ぐらいの展示。

小松市最強の歴史的空間!!

安宅の関跡
安宅の関がないと歌舞伎の18番が成立しなくなります。
つまり、日本の伝統芸能が成り立たなくなります。

小松市最強の軽便鉄道

尾小屋鉄道
「ポッポ汽車展示館」「粟津公園なかよし鉄道」
日本で一番最後まで走り続けた軽便鉄道が尾小屋鉄道でした。
今でも県外からこの鉄道車両を一目見ようと小松市に来ています。

『奥の細道』で松雄芭蕉が二回も来てしまった最強 の土地!!

小松市
「石山の 石より白し 秋の風」・・・那谷寺
「しおらしき 名や小松吹く 萩すすき」・・・菟橋神社
「むざんやな 甲の下の きりぎりす」・・・多太神社

小松市最強&最大のダンプカー!!

コマツ930E
言うまでもなく世界最大のダンプ!!
日本では小松市にしかありません。
コマツ発祥の地「こまつの杜」。

小松市最強の名刹寺院

那谷寺
京都に行かなくても、ここで十分です。自慢できます。
清水、金閣なぞレジャーランドです。ここは玄人好みの渋い寺です。
ミーハーが京都に行くならここは文化人の来る寺です。
かの松尾芭蕉も思わず一句詠んでしまったお寺です。

小松市最強の苔むす場所
小松市日用町の『苔の園』
世界的レベルの苔の庭です。当然日本トップレベルの苔の庭園!!
京都の西芳寺(苔寺)に行かずとも、小松にもこんなにすばらしい庭園があります。 ※2009年に閉園し、今は地元町内会が管理しています。

小松市最古の温泉宿
粟津温泉 「法師
創業718年。養老律令が制定された年!!
ここは718年霊峰白山開山の祖である泰澄大師が開湯した北陸最古の名湯で、 その温泉を湯治に訪れた村人に役立つようにと、泰澄大師が弟子の雅亮法師に 命じて造らせたのが「法師」のはじまりということになっている。なんと四十六代も続 いているのだそうだ。

小松市最強の頭とパンチパーマ!!
ハニベ大仏
ハニベ岩窟院は、日本最大の仏洞で、現在未完成のこの仏像は、高さ33mの日 本最大の仏像が完成する予定。さて実現するのか?
※2014年現在、、大仏の劣化が進んでいるのが気になる一方、、小松市の珍スポ ットとしてネットで注目されている。




〜小松空港、小松基地関連〜

小松市最強の航空自衛隊基地

航空自衛隊 小松基地
第303、306飛行隊の2つのF15戦闘機部隊が配備されている。
こんな基地は他にありません。
日本の防衛には小松市はなくてはならない場所なのだ。

10万人以上集まる小松市最強イベント!!

小松基地航空祭
毎年10万人〜12万人ほど集まる北陸最大のイベント!!
小松基地のF15がこれでもかぁ!ってくらいに神業を見せてくれます。
人口11万人足らずの小松市が
この日だけは人口が20万人を超えています。(~o~)

頭上を飛行機が通過していく小松市最強スポット!!
小松空港滑走路エンド RW06、RW24
眼前&頭上を飛んで行く航空自衛隊と民間旅客機の離発着を同時に見学できる 空港は日本では小松市ぐらいでしょう。
さらに、世界中でジャンボ機が減っている現状で、カーゴルックス航空機のジャンボ 機を毎週見ることができるのは小松市だけ。

小松市にだけ飛来する『最新型ジャンボ機』
『カーゴルックス航空のB747-8F』
カーゴルックス航空は世界最大の航空貨物会社であり、日本では小松空港にだけ 毎週飛来しています。ボーイング社の新型ジャンボ貨物機『B747-8F』を見れるの は、日本だと小松空港だけなので、日本中の航空ファンが一目見ようと小松空港 にやってきています。・・・小松空港3Fデッキ

小松市で最でも高価な乗り物

F15J (小松基地)
1機110億円以上ここにはそんな乗り物がゴロゴロしています。
レクサスやフェラーリなど、F15からみれば、350円のチョロQです。
小松基地には40機ぐらいあるそうです。

小松市で最でも速い乗り物

F15J (小松基地)
F15イーグルは音速の2.5倍、つまりマッハ2.5までスピードを出すことができます。
時速2600km!! 約20分で小松から北海道南端や朝鮮半島までいけます。
F15から見れば、新幹線は鉄道模型、F1はせいぜい三輪車程度のスピードです。



〜小松だよ!的におススメの小松市最強伝説!!〜

小松市で最も狭いトンネル!!

小松市 県道43号(丸山加賀線)。高さ1.7m 幅0.8m!
おそらく県道としては日本最狭最小サイズでは?
日本中の酷道マニアの聖地。
※2010年頃に車両進入禁止となりました。チャリンコか徒歩でどうぞ。(~o~)

小松市最強の石材!!

日華石(観音下石)
小松市観音下町産出
国会議事堂の二階の壁、柱がMADE IN 西尾村!!
さらに世界遺産「平城京」には観音下町と滝が原町の石が使われています!!
金沢の戸室石より地元小松産の石にもっと注目してくれまっ!

小松市にある地下軍需工場跡

旧中島飛行機地下部品工場跡
元々は鵜川石の石切り場だったところで、地下に約2キロの坑道が広がっていま す。全貌は不明だそうです。

小松市の『!』な国道416号線
国道416号 尾小屋町(五百峠)〜新丸町区間
小松最強最狭危険国道!!
危険な区間を示す「!」道路標識はレアな標識であり、全国でもこの標識がたくさん あるところは少ない。
小松市の国道416号の五百峠から新丸町の間に3つもあった!!
冬季閉鎖はもちろん、大雨でも通行止めとなる国道!!

小松市で一番高い山

大日山
かなりしんどい山でした。昭和42年の正月登山で6人が遭難死。。
体力がない人、初めて登山をする人は行ってはいけない山です。
ひざがガクガクになって歩けなくなります。

小松市で最もメジャーだったバンド
めんたんぴん
1970年代の小松の風景を歌い上げた伝説のバンド。
尾小屋鉄道や安宅の海岸、小松の農村風景を歌っています。
2014年に金沢で復活ライブをしました。

小松市で一番大きい川

梯川
一級河川。上流域では大杉谷川と名前を変える。
白山市との境である牛ヶ首峠を源に北上。赤瀬ダムを経て小松市大野町で、郷谷 川を合流。ここから梯川となり、更に北上。古府町で鍋谷川を合流。河口近くで前 川を合流し日本海に注ぐ。

小松市初の24時間営業の飲食店

みなとや食堂
小松市西町。テレビ、雑誌取材を頑なに断るマスターは金沢出身の、金沢泉ヶ丘 高校⇒東京大学理学部中退の秀才。
なぜか家業を受け継いだ偏屈おやじです。近年小説も出版した文学好きな人。
坂口安吾に心酔していて新潟の文学碑まで見てきたそうです。。







随時更新!!





小松市最強のビール腹!!

那谷町下坂石材石像
かなりデカイです。長州小力がかわいく見えます。

※長州小力:お笑いタレント→
「俺の腹と勝負や!!」

小松市で最も古い公民館

若杉町公民館
戦後間もない昭和22年7月、小松で一番最初に立ち上げたのは若杉町でした。
県内から多くの関係者が見学に来たらしいです。

小松市最小人口の町

花立町
小松の一番山奥の地に女性が一人の町。
他、金屋町、嵐町などが続く。







トップへ


戻る
戻る
直前のページへ
直前のページへ


Copyright(c) 2006-2016. 小松だよ!全員集合!! All rights reserved. 
inserted by FC2 system