石川県小松市情報!!

石川県 小松市

小松市内の隧道(トンネル)完全制覇!!


〜小松市内にある、かつてあった隧道(トンネル)の紹介〜




小松市 光谷越えのトンネル


生まれる瞬間の記憶が・・・

私はトンネルに入る瞬間、なんとなく不安な感じを覚えます。
息苦しい感じがして「早くトンネルから出たい」という感じが沸き起こります。

 明るくて広い世界から暗くて狭い世界に吸い込まれるような気分は、何ともいえない息苦しさを感じ、不快に感じるのは 私だけではないと思います。
 しかし、それよりも、むしろ暗い長いトンネルからかすかな光を見つめて出る瞬間はなぜかホッとします。
かつて私が母胎から現世の娑婆に生まれる出る瞬間の息苦しさから開放され「おぎゃぁ!」と叫んだ一番古くて遠い記憶 や感覚を私は無意識的に思い出しているような気がするのです。



最終更新日:2014/06/21




古老たちが口をそろえて語った、
史料には書かれていない、大正、昭和のトンネル風景
車社会以前の、徒歩や荷車時代の隧道の風景として、手掘りで中は岩肌むき出し。
長いトンネルだと、崩れそうな部分は坑木で補強もしてあったようです。

照明がないので、トンネルに行くときは、松明やロウソク、カンテラや懐中電灯を持って歩く。
トンネルから出るときは、ロウソクを置いていって、帰りにまたロウソクをもって帰る。

鳥越村の人が小松市に行くときに通った三坂隧道は長くて真っ暗なため、
子供に高さの分かる竹ざおを持たせて、その後を荷物満載の荷車を引いて歩いたという人もいた。



死人坂隧道

小松市那谷町〜滝ヶ原町
もともとは那谷城跡であったところに隧道を掘って、滝ヶ原町へと抜 けていたものを、車道として整備するために重機で掘削工事をして 取り壊した。
更新日:2014/06/21

幻の杖隧道

小松市小原町〜津江町
小原町が大日川ダム湖に沈むことになり津江町の生活道路が寸断 される事態になったので、、杖峠の直下にトンネルを掘ることになっ たが、予算がかかるために計画は中止、津江町住民は補償金で全 員転出することになり、昭和37年に閉町となった。




林業関係者、隧道&酷道&冒険マニアしか来ない



w( ̄△ ̄;)w





明治時代の手掘りトンネル
尾小屋隧道

尾小屋鉱山時代の重要な生活道路「尾小屋越え」
主に鳥越村阿手の住民がこのトンネルを越えて小松市尾小屋まで 通勤、通学をしていました。中は真っ暗でロウソクを持って10分ほど 歩いて尾小屋へ抜け出ていた、小松に行くための唯一の道路。
2014/05/05 更新!!


県道日本最狭最小トンネル!!
戸谷隧道

 酷道マニアの聖地、県道43号(丸山加賀線)
酷道オタクやオフロードバイク、四輪駆動車ファン、林道走行愛好 家らの間で絶大な人気と知名度を誇る小松の隠れた“観光名所”。 インターネットで検索すれば、たくさん出てきます。
現在は車両進入禁止です!!

岩肌むき出し手掘りトンネル!!
尾小屋鉄道 観音下隧道
旧尾小屋鉄道トンネル跡。その1
尾小屋鉄道には二つのトンネルがありました。
こちらは観音下町のトンネルです。なんと手掘りのまま!!
汽車の汽笛が聞こえてきそうな大正時代のトンネル!!

石造りの旧尾小屋鉄道隧道
尾小屋鉄道 倉谷口隧道跡

旧尾小屋鉄道トンネル跡。その2
尾小屋鉄道には二つのトンネルがありました。
こちらは倉谷口〜長原間にあったトンネルです。
今でも健在で枕木が残っています。


小松市にこんなトンネルあったのか??

昼でも気味の悪いトンネル!!!
高見隧道

小松市五国寺町

幻のトンネル!! 尾小屋⇔倉谷トンネル
尾小屋⇔倉谷隧道

尾小屋町⇔倉谷鉱山トロッコトンネル跡
倉谷鉱山から尾小屋鉱山の精錬所に鉱石を運ぶためのトロッコの トンネルは、生活トンネルとして使用されていた。

お寺にもトンネルが!?!
那谷寺のトンネル

那谷寺にある素掘トンネル。





光谷隧道

石川県小松市 光谷町〜白山市鳥越


五百峠隧道


阿手隧道

昭和42年3月 完成  延長:130m
尾小屋から鳥越村に抜ける峠道。
白山市の鳥越高原スキー場へと抜けるのですが、冬場は雪のため 通行止めとなります。夜中に付近の峠道を攻めてる暴走族がいる んで注意してください。

尾小屋トンネル

2004年6月 完成
このトンネルができるまでは左手にある旧道を走っていました。 スキー場に行くときには幾つかのカーブとたくさんの雪で運転に 気を使うところでしたがトンネルのおかげでスイスイいけるように なりました。

西俣隧道

平成7年10月完成
西俣から尾小屋に抜けるトンネル。
それまでにも暗くて寂しいトンネルがありました。残念ながら写真は ありません。

神名火隧道

平成7年10月完成
那谷寺の宿坊「生雲」に行く途中にあります。
林道ですので、夜は真っ暗です。


中ノ峠隧道

昭和56年8月30日完成
延長:293.0m 幅員:7m
施工:丸石・岡田建設特別共同体
たぶん小松市で最初にできた大きなトンネル。
1981年完成の国道トンネル。











トップへ



戻る
戻る
直前のページへ
直前のページへ


Copyright(c) 2006-2016. 小松だよ!全員集合!! All rights reserved. 
inserted by FC2 system